1269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

八戸市議会 2023-03-01 令和 5年 3月 定例会-03月01日-02号

本県では、精神疾患による休職者は、小学校23人、中学校11人、高校5人、特別支援学校6人の計45人です。  文部科学省は、コロナウイルス対策で忙しく、教員間のコミュニケーションを取る機会が減ったことも影響していると理由を述べていますけれども、精神疾患での休職者問題は十数年も前からであり、原因は教員が多忙で恒常的にストレスを募らせているからにほかなりません。

八戸市議会 2023-02-16 令和 5年 2月 総務協議会-02月16日-01号

次の②学校連携プロジェクトは、小中高校の図工・美術の先生と学芸員専門家のチームをつくり、学校の授業で役立つプログラムづくりなど、学校教育だけでは実現できない取組を行うもので、その次の③大学高専連携プロジェクトは、市内大学高専と連携して社会人学生が一緒に学び、社会で実践できるプログラムを展開いたします。  

十和田市議会 2023-01-12 01月12日-01号

十和田工業高校三本木農業恵拓高校に出向き、高校生との意見交換を続けています。市民との意見交換会もやってきました。成果もあれば反省もありますが、これはいずれも、いわば団体戦です。議員は個人で選ばれていますから、一人一人がこつこつと足を運んで、十和田市の政策や課題を話し、市民意見や悩みや苦情を聞き、行政に反映させるのが一番大事なことです。

八戸市議会 2022-12-14 令和 4年12月 定例会-12月14日-04号

現在、高校までの入院費については所得制限があって無料ですが、所得制限をなくして高校生まで通院無料にすべきであります。コロナ禍の中で、子どもたちの保健の向上と健やかな育成を図り、もって子育ての支援に資することを目的として行われている子ども医療費無料制度は、誰もが安心して病院にかかれる制度として、高校卒業まで拡充することが求められています。

十和田市議会 2022-11-25 11月25日-03号

令和2年度青森県の調査では、当市の高校進学は554人中550人、99%という、ほぼ全ての中学生高等学校等進学している状況です。そのうち十和田市に住み、市内高校に通学する学生通学手段は何でしょうか。バスで、自転車で、保護者送迎で、徒歩が多い中で、高校生がいるご家庭からは、通学費貸与型奨学金給付型奨学金などの教育費についての質問を頂きます。  

八戸市議会 2022-10-21 令和 4年10月 総務協議会-10月21日-01号

帯広商業高校時代には、平成22年の世界ジュニアスピードスケート選手権チームパシュートで、妹、美帆氏らと銀メダルを獲得。高校卒業後は日本電産サンキョーに所属、平成26年の冬季オリンピックソチ大会日本代表に初選出。平成30年の平昌大会では、女子団体パシュートオリンピックレコードを記録。新採用されたマススタートも合わせて、日本女子選手初の同一大会での2冠に輝いてございます。

八戸市議会 2022-09-22 令和 4年 9月 広域連携推進特別委員会−09月22日-01号

事業番号61番、高校生地域づくり実践プロジェクトでございますが、地域振興地域貢献地域課題の解決を目的とした事業活動の企画に対して助成金を交付するもので、今年度は、八戸工大二高の生徒による介護予防体操リニューアル活動や、八戸商業高校生徒による地域の理解を深める調査研究及び商品開発事業など、5件の交付決定を行っており、このうち2件は、圏域全体、また階上町でも活動を行う事業となっております。  

八戸市議会 2022-09-20 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月20日-03号

私も高校生の子を持っているので、よく保護者の方からもお聞きするんですけれども、やっぱりバス定期代が高かったり、いい時間にバスがなかったりして、ほとんどの方が結構送迎をしていらっしゃるというところで、いつもこの理由の中に少子化ということが記載してあるんですけれども、来年も子どもたちの数が少ないということで、高校でも1クラス減らすということもありまして、ハチカを導入して、どこの路線を使っているかとか、

八戸市議会 2022-09-16 令和 4年 9月 決算特別委員会−09月16日-02号

また、水産高校がやりましたサバにつきましては、事業主体である市内加工業者のほか、市内漁協水産総合研究所、県、市が、お金ではなくて、検討に参加したところでございます。  また、トラフグにつきましては、市は試食会等に参加しています。  以上でございます。 ◆高山 委員 時間もあれですから、ここでまとめます。  

八戸市議会 2022-09-15 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月15日-01号

18歳の投票率に絞ったところで、例えば18歳だと高校3年生、そして大学1年生だと思うんですけれども、10月だとちょうど4月から半年ぐらいたって、半分ぐらいが18歳になっている。そして、今、本当に大学進学県外に行かれている学生が多くて、その中で住所を残したまま県外進学をしている。

八戸市議会 2022-09-13 令和 4年 9月 定例会-09月13日-03号

文部科学省は、2021年度に全国の公立小中高校特別支援学校教員不足が2558人に上るとの実態を公表しました。  本県では、2022年度は、4月の始業式時点で、小学校61人、中学校6人が未配置だったと報じられています。その主な理由は、団塊世代教員が定年で大量退職したことや、特別支援学級の設置などにより正規職員の絶対数が足りなくなったことにあると言われます。  

八戸市議会 2022-09-12 令和 4年 9月 定例会-09月12日-02号

次に、3として、高校大学期日投票所を開設することについて質問します。  若者投票率を上げるために、高校大学内に期日投票所を開設し、投票機会を増やすことが求められています。これには、投票の日にちが短いので、全校を回ることができないという意見もございますが、少しずつ経験できる大学高校を増やして投票意欲を高めるためにも、高校大学内に期日投票所を開設する考えはないか質問いたします。  

十和田市議会 2022-09-08 09月08日-一般質問-03号

上十三地域を見ますと、給付対象高校卒までの通院入院が9市町村中、今年7月現在4町村が、横浜町、東北町、六ヶ所村、おいらせ町が高校卒まで給付対象です。今回の給付条例の改正は、大いに歓迎します。通院までセットになれば、他町村のようにと要望いたします。特に弘前市は、この子ども医療費が来年4月から無料になります。

十和田市議会 2022-06-16 06月16日-一般質問-02号

この交流会に参加して私の感想は、十和田市内に4つの高校がありますが、それぞれの特性を生かし、地域、大人との関わりが大切だと実感いたしました。このような高校生考え行動力を元気な十和田づくりに生かしてはいかがでしょうか。  そこで、元気な十和田づくり市民活動支援事業について質問いたします。  1つ目、周知はどのようにしているのかお知らせください。